Tack'ns
>
ひとりごと
> Here.
増税と緊縮財政は異なる。
★コメント投稿欄は
このページの最下部
にあります。
増税と緊縮財政は異なる。
2012.8.9(木)
その他の記事|
「自粛」という言葉の使い方が間違っている
|
芸能人でないことの特権
|
くりそつネタ
|
プレゼンテーションソフトはいらない
|
2020年東京五輪の懸念
|
日産自動車の西川廣人社長
|
くりそつネタ
|
元厚生事務次官の連続殺人事件(未遂含む)
|
お祝いの誤謬と正しい公式
|
内閣不信任案に一票
|
戦争反対は当然。恐ろしいのは、それを言わなくなるという、人間の変化だ。
|
ほのぼの日記
削除キー:
管理用:
【
無冠の一言孤児
さん】
(No.1)
言いたいことはわかる。そのとおりだろう。だが、ことはそれほど簡単ではない。緊縮財政は既にここ十年以上行われてきた。その結果が官僚の抵抗で天下りはじめとする公的支出の合理化に出ていないのである。むしろ民間の末端がしぼられて苦しみ続けている。財政再建は失敗したといっていい。引いてもだめならまた押してみようというわけで、のださんもしかたなしに増税に踏み込んだということではないのか。泣いても地頭には勝てぬということだ。
【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス:
(省略可)
削除キー:
(省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。