Tack'ns
>
ひとりごと
> Here.
増税と緊縮財政は異なる。
★コメント投稿欄は
このページの最下部
にあります。
増税と緊縮財政は異なる。
2012.8.9(木)
その他の記事|
「最後まで必要ない」
|
種の不思議
|
竜三は言った。しかし
|
公明幹部、自民内部の「対麻生発言」を批判
|
破滅への道
|
年金・知られざる公務員優遇 掛け金は安いのに、給付額は民間より高い仕組み
|
パスポートを忘れた!
|
閉塞感ばかりが残る SMAP騒動
|
移動中の昼食は250円
|
ロッチのコカドと、指原莉乃が、似ているのはなぜか。
|
談合坂という地名
|
蓮舫と小池百合子と稲田朋美という究極の選択
削除キー:
管理用:
【
無冠の一言孤児
さん】
(No.1)
言いたいことはわかる。そのとおりだろう。だが、ことはそれほど簡単ではない。緊縮財政は既にここ十年以上行われてきた。その結果が官僚の抵抗で天下りはじめとする公的支出の合理化に出ていないのである。むしろ民間の末端がしぼられて苦しみ続けている。財政再建は失敗したといっていい。引いてもだめならまた押してみようというわけで、のださんもしかたなしに増税に踏み込んだということではないのか。泣いても地頭には勝てぬということだ。
【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス:
(省略可)
削除キー:
(省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。