Tack'ns
>
ひとりごと
> Here.
「ぶれる」のは悪いことではない
★コメント投稿欄は
このページの最下部
にあります。
「ぶれる」のは悪いことではない
政治
2009.8.9(日)
その他の記事|
駅の間隔
|
くりそつネタ
|
〜してもらっていいですか?
|
邦人人質事件、韓国外相が小泉首相の考えを支持
|
TBSが会津に謝罪 歴史クイズ番組問題で
|
ゴカクニン、ゴカクニンってバカみたい...
|
天皇陛下に、脱原発へ向けた役割を期待する
|
稲田朋美は「徴兵制に最も近い政治家」
|
天ぷらを塩で食って、本当にうまいと思っているのか?
|
北朝鮮がこわいよ〜 (at 弱気モード)
|
元厚生事務次官の連続殺人事件(未遂含む)
|
鉄板ネタを持つ政治家
削除キー:
管理用:
【
Pちゃん
さん】
(No.1)
そのとおり。
修正することは過ちではないと思う。
同じ党でも、与党の立場と野党の立場で言うことも変わるだろう。
国会解散前と解散後では立場も変わるだろう。
ただし、政党のトップや、要職に付くものが、
昨日外に向けて発表したことを今日ひっくり返す
今日言ったことと違うことを明日には言う、では信用が置けない。
(必然的に同じ国会期間中や選挙期間中に言うことが変わるということ)
党内でしっかり吟味して、これが良いと判断したことなら
1日2日で変わるわけが無い。
ころころ変わるのなら(しかも同じ党内からの批判などで)、
吟味しないで思いつきで個人発言したのではと思われても仕方が無い。
これは、悪いことだ。
当然だが、選挙中に、はなから出来ないと判っていることを公約し
選挙後に「間違いを修正する」のは悪いこと。
修正するなといっているのではなく、修正しないといけなくなると判っている事を
公約するのが悪いと言う意味。
【
無冠の風みどり
さん】
(No.2)
フランス人は走ってから考える、英国人は走りながら考えるという言葉を思い出したな。ぶれる日本人は考えてはいるのだろうが、結論がだせなくてふらついているってこったろう。考える脳力が足りないんだろうからせめて慎重な這い歩きが似合っているか。
【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス:
(省略可)
削除キー:
(省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。