川端康成と東山魁夷の未公開往復書簡百通、一部公開へ
川端康成と東山魁夷の未公開往復書簡百通、一部公開へ  ニュース
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20050415i401.htm
2005.4.15(金)
その他の記事| なぜマクドナルドに行かなくなったのか? 答えは簡単。  | 政治に「協調性」は不要  | 駅の間隔  | コムスンの件  | 決闘がなぜ大切か?  | 誰かがやらなきゃならないからこそ、私がやる必要はない。  | 「適量」のアルコールは想像以上、ビール1日2,800ml程度  | 新国立デザイン見直し「1週間で結論」  | 渋谷の過去・現在・未来を体感! 「東急プラザ渋谷タイムスリップギャラリー」開催中  | あなたのまわりの学会員  | 原発は日本の生命線?  | 事業仕分けって、目標額に遠く及ばず失敗だったのかと思ったけど  
削除キー:   管理用:
無冠のゴミ評論家 さん】(No.1)
何であれ金になれば何でもやっちまうのが現代人だから、例えばプライバシー保護の法律かなにかでくくらなければ、これはだめでしょう。私見ではやっぱり有名人の税金のようなものではないでしょうか。三島由紀夫の日記なんかも故人の意図と反しているかもですが、ま、彼が処分しておかなかった報いでしょう。書簡は、代が変われば仕方ない面もあります(道義的に)ね。

【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス: (省略可)

削除キー: (省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。