川端康成と東山魁夷の未公開往復書簡百通、一部公開へ
川端康成と東山魁夷の未公開往復書簡百通、一部公開へ  ニュース
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20050415i401.htm
2005.4.15(金)
その他の記事| おたがいさま  | 歯ブラシの寿命は延びたのか。  | 減塩の実態とは  | 危険な橋下徹 議員定数半減の思惑  | 愛社精神  | ネットユーザーの声を拾って記事に使うのやめてくんないかな  | くりそつネタ  | 株は紙切れではない  | キムチ鍋  | 怖いもの、たくさん  | 直間比とのすり替え  | やっぱり自民党に入れよう  
削除キー:   管理用:
無冠のゴミ評論家 さん】(No.1)
何であれ金になれば何でもやっちまうのが現代人だから、例えばプライバシー保護の法律かなにかでくくらなければ、これはだめでしょう。私見ではやっぱり有名人の税金のようなものではないでしょうか。三島由紀夫の日記なんかも故人の意図と反しているかもですが、ま、彼が処分しておかなかった報いでしょう。書簡は、代が変われば仕方ない面もあります(道義的に)ね。

【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス: (省略可)

削除キー: (省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。