理工系の本
 理工系の本
2008.3.30(日)
その他の記事| 国民生活党  | 前原さんに首相になって欲しい  | 赤飯のおにぎり  | あれほどさわいでいたPM2.5は?  | IEの戻るボタンが大きくてやだ、小さくする方法  | 人生とは。  | 戦争反対は当然。恐ろしいのは、それを言わなくなるという、人間の変化だ。  | 「うどん県」でも郵便届けて…要潤さんがお願い  | 老化とヒゲ  | 文明の利器  | テークアウトは紙袋で マクドナルド「レジ袋」廃止へ  | AIが人類を滅ぼす  
削除キー:   管理用:
Pちゃんさん】(No.1)
同感!わざわざ難しい言い回しをしたり、専門用語を使っている気もする(後者は本当に自分が無知なのかも)
ちょっと違うが私は、人の話に一々訂正を入れたり、例外を述べて話の腰を折る人間を理系人間と呼んでいる。
「UFOって本当に来ていると思う?」「UFOって未確認というだけで地球外生物の乗り物を指す言葉ではない」とか。
無冠の科学評論家さん】(No.2)
大学なんかの教科書は別だ。いくらいやらしくてもむづかしくても理解していかねばならないだろう。問題は一般の科学啓蒙書だ。たしかに読みやすく、理解しやすいものは少ない。モリスとかダイアモンドとかやっぱ外国の学者にいいものが多いが、日本の学者にだっていないわけではない。最近読んだ「ハダカの起原」は面白かったぞ。

【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス: (省略可)

削除キー: (省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。