スーパーやコンビニ、菓子に独自の「販売期限」…返品要因に
スーパーやコンビニ、菓子に独自の「販売期限」…返品要因に  ニュース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080817-OYT1T00085.htm
2008.8.18(月)
その他の記事| 山頭火というラーメン屋  | バターのこと  | 節約するから。大事に使うから。  | 退屈とは。  | 小金井  | 竜三は言った。しかし  | 築地直送、ってなんか食欲そそるけど  | ファミレスは生き残れるのか  | 確かに、小保方さんみたいな人、いるよ。  | ゴーン会長  | レーダー照射のこと  | オリンピック開催国の資格はない  
削除キー:   管理用:
無冠の食品ひょうろんかさん】(No.1)
この問題は基本的に世界の食糧危機に「賞味期限」がなじむのかどうかということ、また日本の食料輸入を減らすためにこの方向からはどんな手を打てるかということだろう。私は販売手が勝手に期限など作るのはおかしいと思うし、今のメーカーが勝手に賞味期限を作るのもおかしいと思っている。造った日を書くだけで、それを買うかどうかは最終の消費者が自己責任で決めるというのがベストだろうな。

【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス: (省略可)

削除キー: (省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。