国連事務総長「日本の常任理入り、中国と関係改善が必要」
国連事務総長「日本の常任理入り、中国と関係改善が必要」  ニュース
http://www.nikkei.co.jp/china/
2005.5.6(金)
その他の記事| 液晶ディスプレイ時代の恩恵  | 「免職は死刑に等しい」飲酒運転で静岡県知事  | 二番目にお待ちのお客様  | 地デジの画質 見るに堪えぬ  | 事業仕分けって、目標額に遠く及ばず失敗だったのかと思ったけど  | 最悪だ。  | 母の理屈  | 新国立競技場 いっそ、超質素に  | 無慈悲な住友林業  | とろサーモン久保田と上沼恵美子の件  | ほら、フィギュアスケートなんて  | 尖閣が危ない  
削除キー:   管理用:
無冠の時評家  さん】(No.1)
器は大きいんだ(経済的に)。だから国連を能動的に動かせる力がある(国連へ沢山金を出している)。だのに小国とおなじ発言力しかないというのはくやしい。相応にもっと国際的に幅が利くような権力を持ちたい。そんな気分がおおきいんじゃあないか。それに大きい割には一番平和的な国であることは間違いない。この際、前向きに捉えて、何か、もっと貢献できるような立場足場を作ることで戦争をなくす方向へ持っていければいいんじゃあないのか。外見が整えば、中身だってきばって少しはましになるのが人間だろう。そんな期待も外部にはあるんじゃあないの?中韓のことは余り気にしない方がいいよ。どうせおおかたはいいがかりなんだ。

【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス: (省略可)

削除キー: (省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。