Tack'ns
>
ひとりごと
> Here.
出荷制限じゃなくて、即時全量買い上げをするべきなんじゃ…?
★コメント投稿欄は
このページの最下部
にあります。
出荷制限じゃなくて、即時全量買い上げをするべきなんじゃ…?
福島原発
2011.5.9(月)
その他の記事|
就職氷河期
|
ホントにホントにホントにホントに
|
君は本当に、お笑い芸人を目指しているのか。
|
福島の作業員不足を解決する手段
|
タバコと原子力
|
フィギュアスケートなんて見てても、全然、面白くないじゃん
|
日韓会談のゆくえ
|
ドームという名称について
|
キャッシュを扱える国ニッポン
|
今年の流行語大賞って、「排除します」なんだろうか?
|
一度しかない人生、自分の限界をためす?
|
北朝鮮がこわいよ〜 (at 弱気モード)
削除キー:
管理用:
【
Pちゃん
さん】
(No.1)
農家がつらいのはわかる。目の前に商品があるのに売れないのだから。
一方、一般企業のほうはどうなのだろうか。誰かが補償してくれるのだろうか?
津波で、原発事故で、直接間接倒産した企業は存在する。
事故前に補助金などもらってもいなかった地域の企業もだ。
農家には失業保険は無いんだぞ!と声を荒げた人の影像を見たが一向に同情しないどころか反感すら覚える。
保険料を支払わなければ保険金がもらえないのは当たり前だ。
豊作になれば作物を捨てて価格を維持しようとする農家が、出荷制限で作物を捨てると「子供のようなものなのに」と涙を流して見せる。
謝罪に来た人間を恫喝、土下座を強要して、なおかつ罵声を浴びせる。
来るのが遅いって・・・事故対応よりも謝罪しろってか。
あの映像を見て冷めた人間も大勢いるだろう。
浜松では原発運転停止要請に地元が不満だとか(補助金を心配しているのだろう)
重大な事故を目の当たりにしてまでこの調子だ。
福島原発で事故が起きる前に運転停止などできなかっただろう分かりやすい証拠だ。
【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス:
(省略可)
削除キー:
(省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。