四年後という言葉は聞きたくない
四年後という言葉は聞きたくない  スポーツ・芸能
2006.6.23(金)
その他の記事| 学校教育での柔剣道なんてやめるべきだ  | ああ、笹井さん  | 原発に寄せる想い  | さすが佐川急便。個人宅の集荷と、遅めの時間指定  | 東京法務局目黒出張所  | 鳩山さん 最後のチャンスなのにね。  | 様を「さま」と書く人  | 友人の友人がアルカーイダ  | 先発薬の懲罰的特別料金という暴挙  | QUOカードの弱点は、紛失リスクの他に...  | のぞきと盗撮  | 反安倍  
削除キー:   管理用:
無冠のスポーツ評論家さん】(No.1)
誰も試合中には言っていないよ。終わって、他にいうことがなくなったんでいい始めたんじゃあないか。ちなみに単なる鬼が笑うんじゃあない。地獄の番人の鬼のうち、デスノートを覗けるやつに笑われる可能性があるということだ。おまえは、そのときにはシンドルワイ、わっはっは--。
さん】(No.2)
TVなどの4年後発言は、自国が終わったら今年はもう関係ないって感じなんですかね。そういう意味では、海外で飛行機事故が起きて「日本人の乗客はいませんでした。」というコメントと似てますねw。
匿名希望さん】(No.3)
昨日、ホットドック大会優勝者が、「今年も優勝するし、来年も優勝する」って言ってたが。
4年後などないという気持ちより、4年後も勝つという気持ちで望むほうがよほどいいんだが。
4年後を口にすること自体は問題じゃない。

【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス: (省略可)

削除キー: (省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。