Tack'ns
>
ひとりごと
> Here.
四年後という言葉は聞きたくない
★コメント投稿欄は
このページの最下部
にあります。
四年後という言葉は聞きたくない
スポーツ・芸能
2006.6.23(金)
その他の記事|
目には目を、風刺画には風刺画を
|
ラッスンゴレライ
|
モヘンジョダロに鉄塔、違法だろ 州政府高官が関与か
|
菅首相「温室ガス2050年までにゼロ」…初の所信表明「グリーン社会」に意欲
|
老化とヒゲ
|
原発と交通事故
|
裁判に訴えられないのか。
|
選挙のこと
|
二番目にお待ちのお客様
|
運転室に長男入れた東武運転士、懲戒解雇されていた
|
「あの苦労をぜひ、若い人にもさせたい」
|
四月病
削除キー:
管理用:
【
無冠のスポーツ評論家
さん】
(No.1)
誰も試合中には言っていないよ。終わって、他にいうことがなくなったんでいい始めたんじゃあないか。ちなみに単なる鬼が笑うんじゃあない。地獄の番人の鬼のうち、デスノートを覗けるやつに笑われる可能性があるということだ。おまえは、そのときにはシンドルワイ、わっはっは--。
【
∀
さん】
(No.2)
TVなどの4年後発言は、自国が終わったら今年はもう関係ないって感じなんですかね。そういう意味では、海外で飛行機事故が起きて「日本人の乗客はいませんでした。」というコメントと似てますねw。
【
匿名希望
さん】
(No.3)
昨日、ホットドック大会優勝者が、「今年も優勝するし、来年も優勝する」って言ってたが。
4年後などないという気持ちより、4年後も勝つという気持ちで望むほうがよほどいいんだが。
4年後を口にすること自体は問題じゃない。
【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス:
(省略可)
削除キー:
(省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。