相撲のテレビ放送
相撲のテレビ放送
2010.7.7(水)
その他の記事| 表現と言論と結社の自由、アハハン  | 初詣  | 安倍晋三氏と小池百合子氏  | 先発薬の懲罰的特別料金という暴挙  | サラリーマン川柳  | 政治と選挙のグチ  | ワイヤレススピーカー  | どうしても消費税を上げるというなら  | 財務省は恥ずかしくないのか  | カレーライスには福神漬けだというのに  | TPP「交渉参加」のこと  | 小金井  
削除キー:   管理用:
Pちゃんさん】(No.1)
>あんな人気のないスポーツ
大相撲中継時のNHK視聴率は
NHKの大相撲中継時以外の番組や民放報道番組に比べても低いとはいえない(逆に高いくらい)。
朝青龍が引退して人気が落ちてきたといっても10%前後をキープしているそうです。
巨人戦の平均視聴率が、一時の低迷期を脱して10%を回復、と言われるくらいの数字ですから
大相撲は低迷しても10%、プロ野球は回復しても10%ということですね。
また、過去の瞬間最高視聴率を見ても、
最近のにわかブームのようなスポーツ中継の瞬間最高視聴率よりずっと高く、
とても「人気のないスポーツ」とは言えないことが、数字により証明されています。
調べていませんが、若者に人気がないと言われれば、そうかもしれません。

>相撲を国技と定めている法律を廃止して欲しい
そんな法律はありません。
また、日の丸や君が代が法律でそれぞれ国旗、国歌と定められたのは1999年(ほんの10年前)で、
それ以前は法律では定められていませんでした。

ちなみに
アメリカの野球も法律で国技と定められているわけではないらしい(ウィキペディアによると)

【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス: (省略可)

削除キー: (省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。