Tack'ns
>
ひとりごと
> Here.
はめられた首相
★コメント投稿欄は
このページの最下部
にあります。
はめられた首相
政治
2009.1.20(火)
その他の記事|
くりそつネタ
|
めざましアナウンサーの大塚範一氏と、JR東日本社長の大塚陸毅氏
|
北朝鮮
|
「三越本店(日本橋)」の閉店 自分の寿命とどっちが先か?
|
「ご自身」
|
「ぶれる」のは悪いことではない
|
ホントにホントにホントにホントに
|
山本太郎にはイバラの道が待っている
|
東北本線と高崎線
|
放射線の法律を除外した、企業の「コンプライアンス」などあり得ない
|
ファミレスは生き残れるのか
|
課長なんだけど、対外的には部長
削除キー:
管理用:
【
Pちゃん
さん】
(No.1)
「はめられた」のではない。
「はめられた」という言葉には「だまされた」という意味が多く込められている。
麻生首相は「だまされた」のでしょうか?
自分から話を持ち出し、承知の上で決めたことでしょう。
逆に消費税増税を明記しなければ、支持率低下を恐れてうやむやにされるのではと総務省は疑心暗鬼に駆られるでしょう。
麻生氏は近年まれに見る見苦しい首相ですね。
逆にこの苦境を乗り切れば自民党の中ではほめられるかもしれない。
一方、一時の支持率低下も適当に時間を置けば綺麗に解消されるという自信を与党に与えることにもなるのですが。
【
無冠の政治評論家
さん】
(No.2)
麻生さんは「嵌められた」という自覚はないでしょうけどね。
ただ、彼の意識としては”誰もなしえなかった「増税」に踏み込んだ総理大臣として名を留めたい”という名誉欲にかられて言い出したことでしょう。言い出した以上引っ込めることは出来ない。それを承知でぐだぐだ反対する陣笠連中の場かも馬鹿だと思います。結局自分達の首を絞めているようなものなんだから。
稀に見る見苦しい烏合団体ですね、じみんは。
【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス:
(省略可)
削除キー:
(省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。