Tack'ns
>
ひとりごと
> Here.
無料レジ袋の禁止案、ゴミ減量で環境省検討
★コメント投稿欄は
このページの最下部
にあります。
無料レジ袋の禁止案、ゴミ減量で環境省検討
ニュース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050518i501.htm
2005.5.18(水)
その他の記事|
安保法制
|
豚汁
|
今後の流れ
|
腰砕けのまんだらけ
|
麻生太郎氏 ホテルのバーをはしごの件
|
希望が打ち砕かれた。
|
ニセ札対策としてのダイカット
|
ネットの “クチコミ”、「食べログ」が突出してウサンくさいんですけど。
|
本質的な問題は、体罰ではない
|
原発は日本の生命線?
|
ジェネリック医薬品希望カード
|
しかしね、自民党は野党だからね。
削除キー:
管理用:
【
匿名希望
さん】
(No.1)
途中はどうかと思いながら読んでましたが、最後の結論は全く持ってそのとおり。
こちらから不要ではなく、要ると言わなければ袋を出さない。
これだけで十分だ。
【
京都議定書尊重派
さん】
(No.2)
レジ袋を再利用するという発想がなぜないのか。それを徹底すれば減量可能である。(それを怠るのは環境破壊者だ)
【
無冠のゴミ評論家
さん】
(No.3)
何事も反対では物事は進まない。もっとも、これにはわしも反対だ。これは買い物袋持参奨励の意味もあるが、同時に万引きをふやすことにもなりかねない。趣旨は理解できるが、もう一ひねりする必要があると思う。双方ともにサゲー。
【
匿名希望
さん】
(No.4)
お偉いさん方は、レジ袋がゴミ袋に再利用される率が高いという事実を知らない。
【
環境に関心が高い人
さん】
(No.5)
レジ袋がゴミ袋に再利用すれば済む問題ではない。再びレジ袋として使う方が環境に優しいことに気がつかないようではいつまでたってもダメだ。
【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス:
(省略可)
削除キー:
(省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。