古き良き時代のネット証券
古き良き時代のネット証券
2005.4.21(木)
その他の記事|  「箱根山」表記、報道も変更を 黒岩知事が呼び掛け  | 麻生ついに給付金受け取り表明…鳩山由氏「さもしい」  | さようなら豚丼  | SMAPのスケジューリング  | 中華まんの原材料や産地  | 危険な橋下徹 議員定数半減の思惑  | 「あの苦労をぜひ、若い人にもさせたい」  | TVコマーシャルがなぜ、ウザイか  | 植草氏の件での暴論を発見  | 更新  | 細川護煕なら負けるわけにはいかない  | 左利き用キーボード  
削除キー:   管理用:
匿名希望さん】(No.1)
> 口座番号との組み合わせになるので10ケタですよね?
口座番号は公開する性質のものだから主張自体が無意味。
シェアウェアソフトの販売や寄付金募集などのためなどに普通にWEBサイト上に公開しますけど。

今は非常に頑固なセキュリティになっていますね。
まず、大抵の銀行では2個のパスワードが併用されています。
1個めはログインするときに要求されるパスワード。
ユーザーが任意に指定できます。

2つ目が重要なマトリクス認証方式のワンタイムパスワード(使い捨てパスワード)です。
これが画期的。

PCにはキーボードの入力を記録したりパスワードフォームの入力内容を記憶するスパイウェアが存在します。
ワンタイムパスワードは郵送されてきた乱数表をもとに毎回違うパスワードが要求されるので、
入力したパスワードは二度と使えないのでもう誰に盗聴されても問題無いわけです。

【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス: (省略可)

削除キー: (省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。