タバコと原子力
タバコと原子力
2013.6.6(木)
その他の記事| 中国ガス田、日本側水域で開発の動き  | ドラクエ欲しいな。ドラクエ欲しいな。  | 検索キーワードとしての「画像」  | かむ  | プレゼンテーションソフトはいらない  | 放射線の法律を除外した、企業の「コンプライアンス」などあり得ない  | (悲報)アサヒ、スーパードライをフルリニューアル 36年目で初  | カレーライスには福神漬けだというのに  | 政治家としての野田  | 報道でも気になる、日本語の誤用  | STAP細胞と小保方女史のこと  | キングサーモン  
削除キー:   管理用:
無冠の日本研究家 さん】(No.1)
タバコは単なる嗜好品だ。日本経済の要であるエネルギーを担う原発といっしょくたにすることは出来ないな。同じ嗜好品でもブラジルのコーヒー産業ほどの大きさになるとまた違うだろうが、なにしろタバコの弾圧はアメリカからの外圧が元だから日本の政治家は最初から腰が引けていたし。

【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス: (省略可)

削除キー: (省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。