Tack'ns
>
ひとりごと
> Here.
衆議院解散
★コメント投稿欄は
このページの最下部
にあります。
衆議院解散
2008.6.11(水)
その他の記事|
徴兵制のこと (2)
|
国内の温泉で、軽油を作る微生物を発見
|
郵便局の次はドコモ
|
乗り越し受験生に配慮、新幹線が宇都宮駅に臨時停車
|
運転室に長男入れた東武運転士、懲戒解雇されていた
|
節電のための在宅勤務を禁止すべき
|
給与カット前に…大阪市バス121人が退職希望
|
ピッチャー撲滅運動
|
この人たちが、日本の宝なのだ。
|
政治家としての野田
|
豚汁
|
減塩の実態とは
削除キー:
管理用:
【
無冠の憲法評論家
さん】
(No.1)
結局日本は最高3権機関からしもじもいぬねこまで、どんな生活のレベルまでも細かい法律で縛らねば機能しなくなっているという大問題のひとつのケースなのだろう。法律で罰則を設けて縛ることで公園などで犬にうんこをしたいほうだいさせることをやめさせることから、大は国会で不人気の与党が自分の保身のために解散をしないでのさばりつづけ任期を全うすることをさせないことまで、やはり法律でしばるべきなのかもしれない。モラルが発達していれば憲法だけで、法律など最小限でいいはずなのだが、日本は大いなるエゴ国民国家になっているからな。
【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス:
(省略可)
削除キー:
(省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。