衆議院解散
衆議院解散
2008.6.11(水)
その他の記事| 菅首相は引きずり下ろされねばならぬ  | イージス艦  | アラーム時計規制法  | 母の理屈  | 冬から一気に夏の異常、天変地異の先触れか!?  | 自民党案で「削除」されることになっている条文  | 新国立競技場があまりにダサいので  | 液晶ディスプレイ時代の恩恵  | 中央自動車道 河口湖支線のキロポストのナゾ  | 新聞のWebサイトはこれからは、47NEWSにしよう。  | TPP「交渉参加」のこと  | 天皇陛下に、脱原発へ向けた役割を期待する  
削除キー:   管理用:
無冠の憲法評論家さん】(No.1)
結局日本は最高3権機関からしもじもいぬねこまで、どんな生活のレベルまでも細かい法律で縛らねば機能しなくなっているという大問題のひとつのケースなのだろう。法律で罰則を設けて縛ることで公園などで犬にうんこをしたいほうだいさせることをやめさせることから、大は国会で不人気の与党が自分の保身のために解散をしないでのさばりつづけ任期を全うすることをさせないことまで、やはり法律でしばるべきなのかもしれない。モラルが発達していれば憲法だけで、法律など最小限でいいはずなのだが、日本は大いなるエゴ国民国家になっているからな。

【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス: (省略可)

削除キー: (省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。