二番目にお待ちのお客様
二番目にお待ちのお客様  日本語
2005.11.27(日)
その他の記事| 会見中!  | ほのぼの日記  | 民主党  | 大相撲のこと  | 赤飯のおにぎり  | 調布飛行場 墜落事故の影響  | カラザ  | メトロ工事、つり上げた枕木に挟まれ4人死傷  | 節約するから。大事に使うから。  | 小渕優子のこと  | おでん100個を自爆営業 ブラックバイトと闘うには  | やっぱり  
削除キー:   管理用:
Pちゃんさん】(No.1)
2番目にお並びの〜なら良いのかな。
並んでいるのがフォーク並びなのかそうでないかにもよる?
国語の教師の知り合いさん】(No.2)
実際にレジで会計している人を一番目の人と考えれば問題ないはず。
まぐさん】(No.3)
レジで会計している人は、すでに「お待ちのお客様」ではないので、その人を一番目と考えるのはやはり不自然な気がします。
匿名希望さん】(No.4)
会計処理待ちじゃないですか。
弁当温めてるとか、レジ入力中とか、おつり数え中とか。
まぐさん】(No.5)
>会計処理待ちじゃないですか。
なるほど!
(本物)管理人(本物)さん】(No.6)
会計処理待ちをカウントするのなら、レジが3つあって、その一つが空いて行列から客を呼ぶ場合には、(すでに他の2つのレジで2人が会計待ち状態なので)「3番目にお待ちのお客様」と呼ばなくてはならないのでは?でも、そんなのは聞いたことがないですね。
匿名希望さん】(No.7)
すでに他の2つのレジで2人が会計待ち状態の場合、その後ろに並んでいる2人の間でどちらが3番目でどちらが4番目かを把握するのは難しいと思います。本人たちでも意識してないケースが多いでしょうから。
「隣のある1列」において「2番目に会計処理待ち」のお客様を呼んでいるのでしょう。
論点がずれているさん】(No.8)
そもそもお客に対してそういう呼びつけ方をするのがおかしい。
店員が接客したい人を直接レジまで案内すればすればいいだけのこと。
レジ係の怠慢がこういうシステムを作り上げたんだろうね。。とえらそうにいってみるwww

【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス: (省略可)

削除キー: (省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。