Tack'ns
>
ひとりごと
> Here.
ニセ札対策としてのダイカット
★コメント投稿欄は
このページの最下部
にあります。
ニセ札対策としてのダイカット
2005.2.27(日)
その他の記事|
稲田朋美が「男も女も自衛隊体験を」
|
貴乃花親方落選
|
タアサイ丼
|
埼京線に痴漢防止カメラ、年内にも一部車両に
|
ハイジャック、バスジャックの「ジャック」の語源
|
今年のゴールデンウィーク
|
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
|
くりそつネタ
|
近眼の原因
|
駐車場のおまけ
|
さっき、ガキの使いで
|
神津島
削除キー:
管理用:
【
無冠の貨幣研究家
さん】
(No.1)
面白い発想だ。しかし裁断のあとに1枚一枚ダイカットが必要になるし、紙幣の寿命が短くなり、そろえるのが困難になって自動機メーカーは頭を抱えるだろう。やっぱ、名案とはいえないな。
【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス:
(省略可)
削除キー:
(省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。