Tack'ns
>
ひとりごと
> Here.
県職員「同性愛は異常でしょ」と投稿…処分検討
★コメント投稿欄は
このページの最下部
にあります。
県職員「同性愛は異常でしょ」と投稿…処分検討
ニュース
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151202-OYT1T50016.html
2015.12.2(水)
その他の記事|
憂国。
|
田原総一朗は言うのである
|
あやしい生体認証
|
メーンのキャスターがいなくるのって
|
おたがいさま
|
高輪ゲートウェイの経済損失
|
逆効果のピエール瀧
|
コムスンの件
|
仏カルフール撤退へ、全8店舗をイオンに売却で調整
|
ゴーン会長
|
お知らせ
|
ロッチのコカドと、指原莉乃が、似ているのはなぜか。
削除キー:
管理用:
【
無冠の文化人類学研究家
さん】
(No.1)
これは言論の自由には値しない暴論であり差別発言だ。それが2chなどでかきこまれたのならともかく、無視できるが「県職員」は立派な公的立場の人間だ。影響力はある。この馬鹿は処罰せねばならないぞ。
【
(本物)
さん】
(No.2)
差別と、言論の自由は、いつもギリギリのせめぎ合いだ。問題は差別とそうでないものの線引きが恣意的でしかありえないから。だから、政府や為政者の差別「的」発言は問題化も知れないが、民間人のそれは封じてはいけない。それをすると、やがては「それは差別だ」というレッテルを貼ることで、多くの言論の自由を奪うことになるだろう。
【
無冠の文化人類学研究家再び
さん】
(No.3)
自由は国民の権利だが、人権の遵守擁護という義務も併せ持つ。それらの権利は公共の福祉のためにあるのであって、乱用してはならないとある。また公務員を罷免する権利は国民の権利であると憲法には書かれている。これはまあ、常識だ。「同性愛…」が最近法廷で認められた同性婚にひっかけて、関係者を侮辱するものであることは疑えない。暴言であり差別的発言だというのはこういうことだ。言論の自由などと事案をぼかすのはそれこそ恣意に犯罪者を擁護することではないのか。
この件についてこれ以上は以後書かない。
【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス:
(省略可)
削除キー:
(省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。