黒い雪
黒い雪
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mp_shinjuku_air_data.html
2012.1.24(火)
その他の記事| 天ぷらを塩で食って、本当にうまいと思っているのか?  | ロト6がどのくらい当たらないのかと言えば、  | 石原新党の恐怖  | 趣味と娯楽の違い  | 公明党はキライ。軽減税率ゴリ押ししたから。  | 「適量」のアルコールは想像以上、ビール1日2,800ml程度  | 渋谷の過去・現在・未来を体感! 「東急プラザ渋谷タイムスリップギャラリー」開催中  | 根性焼きの件  | 憲法改正の国民投票も  | この人たちが、日本の宝なのだ。  | さすが佐川急便。個人宅の集荷と、遅めの時間指定  | くりそつネタ  
削除キー:   管理用:
PD300さん】(No.1)
震災前に都内で雪が降った際の空間線量はどんな感じなの?
その辺りを示してくれないと、何とも言えない。
(本物)管理人さん】(No.2)
 そりゃ、福島以前でも、核実験やその他の理由で、もともと微量の放射性物質は空気中にあったわけだから、久々の降雪であれば、普段よりも空間放射線量が増える傾向はあったんじゃないですかね。でもそれが0.08μsv/hってことはないでしょう、1960年代を除いて。
無冠の歴史未来評論家さん】(No.3)
受けうりだけど、通常の許容値は0.16マイクロシーベルト/h 以下らしいな。これを累積したら1年間に1ミリシーベルト以上の線量になることは計算から明らかだ。でも専門家がいうには、体に影響があると認められるのはその100倍だそうだ。だからこれを極限の許容値にしている(原発の作業者など)。
要は、外部被爆なら現状ではどうってことない量なのだ。われわれはそういった必要以上の心配をこんなところでさかんにまきちらすことによる心理的風評的な社会負荷の害を考慮するべきだ。あなたの必要以上に敏感な線量測定器はもっと社会的に有効な方法に使って欲しい。お願いだ。

【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス: (省略可)

削除キー: (省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。