Tack'ns
>
ひとりごと
> Here.
スリッパの生活
★コメント投稿欄は
このページの最下部
にあります。
スリッパの生活
2009.8.4(火)
その他の記事|
義務教育の名の下に、憲法で禁止された「意に反する苦役」が課されるのだ。
|
地価は今年下がる?
|
非正規雇用
|
民主党が生んだ独裁者
|
歩く細菌
|
麺類の本当のおいしさ(解説編)
|
野田君、国民は見ている。
|
食品加工と料理店のダブルスタンダード
|
既存利用者へ返金せず 来年3月、電話加入権半額に
|
こんなに謝る首相
|
宝くじより奇病
|
お笑い
削除キー:
管理用:
【
afenmi
さん】
(No.1)
私の場合ですが、一回スリッパを履いてしまうと(最初はかみさんの強制で)、いくら部屋をきれいにしてるつもりでも、裸足で歩くと足の裏が汚れてしまう気がするんですよね。なので特にそのままベッドに入ったりと言うのは抵抗を感じてしまいます。また、汚れたと感じる裸足でそのまま歩き回ると付いた汚れを広げてしまう恐怖感にも苛まれ。。。。
【
三月うさぎ
さん】
(No.2)
冬季限定の話として。廊下を移動する時に冷えた床に足裏から熱を奪われないようにする。
あと、屋内であっても稀に危険物(画鋲、虫の死骸、その他微小で鋭利な固形物等)が落ちていないとも限らないので、用心として。
床面が足裏に理想的な状態に保たれていれば、確かに実用的な意味ではスリッパは必要なさそうではあります。
【
無冠のライフスタイル評論家
さん】
(No.3)
考えても見てほしい。家でごろ寝をする場所を。やはりソファの上かたたみ敷きの座敷。最悪でも厚い絨毯を敷き詰めたリビングルームだ。そこは多分スリッパを脱いではだしでいる床空間(ベース)だろう。ス立派を履くのは冷たいフローリングの廊下とダイニングだがそんなところでごろねをする気にはならない。毎日拭いていてもやはり汚い感じが拭えないのだ。要はけじめだな。
【
匿名希望
さん】
(No.4)
逆に足の裏の汗や油で床が汚れるということも。
【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス:
(省略可)
削除キー:
(省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。