Tack'ns
>
ひとりごと
> Here.
かけがえのない鮭
★コメント投稿欄は
このページの最下部
にあります。
かけがえのない鮭
2009.12.2(水)
その他の記事|
とろサーモン久保田と上沼恵美子の件
|
山頭火というラーメン屋
|
エコじゃないよ、家庭用LED照明
|
「三越本店(日本橋)」の閉店 自分の寿命とどっちが先か?
|
ドラえもんから生まれた名言
|
ツイッター始めました。
|
噴火警戒レベル
|
社説
|
編集長のおすすめ
|
つまんないなあ
|
採点投票を廃止
|
なぜ、服にそこまで興味が持てるのか。
削除キー:
管理用:
【
afenmi
さん】
(No.1)
僕も道産子だったりするので、鮭に関しては、
他の魚に比べて特別感があったりしますが、
九州とかあっちの方だったりすると、鰤が
その辺のポジションにいたりするんじゃない
のかと思ってたけど。
【
無冠の味御地
さん】
(No.2)
鮭と鱒との違いが分からないが同じように赤身の塩付け切り身として弁当のおかずとしておなじみのようだが、なにか?
独特な地位というのは他の食材も同じではないのかな?いや、ひょっとして鮭と鱒は同じ種なのか?だがシューベルトの鱒はやはり鱒だろうし、英語のさーもんととらうとはやっぱり別だろうな。
【
(本物)
管理人
さん】
(No.3)
鮭類と鱒類は本来区別がなかったと思うので、鮭(鱒)と書こうかと迷いましたが、つっこまれてしまいましたね。トラウトは陸封型というだけで、生物的(遺伝的)な違いはなかったと思います。
【
hoge
さん】
(No.4)
ちなみに鮭は赤身魚ではなく白身魚です。
【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス:
(省略可)
削除キー:
(省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。