Tack'ns
>
ひとりごと
> Here.
かけがえのない鮭
★コメント投稿欄は
このページの最下部
にあります。
かけがえのない鮭
2009.12.2(水)
その他の記事|
鉄板ネタを持つ政治家
|
ストロンチウムの件
|
「北朝鮮、潜水艦発射弾道ミサイル実験に成功」の脅威
|
レーダー照射のこと
|
CD1枚につき
|
くりそつネタ
|
中華三昧を元に戻して
|
本体にも従電源ボタンを。
|
新宿駅を貫通する東西自由通路、2016年の完成目指す
|
「違法ダウンロードの刑事罰化」問題 15日金曜日にも審議なしで採決・成立か?
|
放射能汚染食材の買取・廃棄事業 - 東日本大震災の寄付・受け皿団体
|
小泉進次郎の死んだ日
削除キー:
管理用:
【
afenmi
さん】
(No.1)
僕も道産子だったりするので、鮭に関しては、
他の魚に比べて特別感があったりしますが、
九州とかあっちの方だったりすると、鰤が
その辺のポジションにいたりするんじゃない
のかと思ってたけど。
【
無冠の味御地
さん】
(No.2)
鮭と鱒との違いが分からないが同じように赤身の塩付け切り身として弁当のおかずとしておなじみのようだが、なにか?
独特な地位というのは他の食材も同じではないのかな?いや、ひょっとして鮭と鱒は同じ種なのか?だがシューベルトの鱒はやはり鱒だろうし、英語のさーもんととらうとはやっぱり別だろうな。
【
(本物)
管理人
さん】
(No.3)
鮭類と鱒類は本来区別がなかったと思うので、鮭(鱒)と書こうかと迷いましたが、つっこまれてしまいましたね。トラウトは陸封型というだけで、生物的(遺伝的)な違いはなかったと思います。
【
hoge
さん】
(No.4)
ちなみに鮭は赤身魚ではなく白身魚です。
【コメントを投稿する】
お名前:
メールアドレス:
(省略可)
削除キー:
(省略可)
・削除キーを用いて可能なのは「削除」だけです。投稿後の編集はできません。
・文字数は1000バイトまでです。
・コメントを削除する時は、記事本文の下の「削除キー」欄に削除キーを記入して、コメントの横の「削除」ボタンをクリックして下さい。